こんにちは!チョンです!
今学期が終講しました‼️
そして、私の大学1年生が終わり、私の韓国正規留学開始からも約1年が経過しようとしていますので
今学期や韓国正規留学1年の振り返りをするとともに、
韓国正規留学で得たことや、これから留学や正規留学をお考えの方に少しでも役に立てればいいなと思います😌
私自身の経験と見解をもとに書かせていただきますので、ぜひ温かい目でご覧ください🙇🏻♀️

⬇️主に以下の観点から書かせていただきます😊
授業・受講申請
まず授業については、受講申請の時点からかなり1学期の運命を決めるといっても過言ではないです。
まず私が今学期間の授業において感じた点はこちら
- 韓国語講義より英語講義がおすすめ
私は今学期、韓国語講義のみを受講したのですが、韓国語講義は韓国の学生方、そして韓国語での超専門的or難しい韓国語を使って講義が進行されるので当然のごとく難易度が高いです。
しかし、英語講義は教授の方が第2言語で講義なさるのでそこまでマニアックな内容ではなかったり、学習量が多くなかったりします。
韓国語講義は韓国の学生の方々が韓国語でそのまま講義を受けるものですので、内容も深堀したり、難しい韓国語をたくさん使ったりします。
- テストの形態をあらかじめ講義評価で確認
私は今学期、「ゲルマン神話と文化コンテンツ」という教養の授業を取ったのですが、テストの形式が全て記述式でした…。何十人もいる神の名前、地域の名前、歴史の流れ、神話の場面一つ一つの意味を記述式で書くというカオス😇
講義評価などには教授のテストの形式が選択式なのか、記述式なのか、そしてテスト前の復習の仕方、難易度、問題数などを学生の方が書いていらっしゃる場合が多いですので、受講申請の前に是非ご確認ください😌
- 授業の録画をアップロードして下さる教授の授業を取る
毎回の授業を録画したものをアップロードして下さる教授の方もいらっしゃいます!
特に進度の早い授業や、授業を休んでしまったとき、そしてテスト勉強のときの復習に大変役に立ちます💡
こちらも講義評価を確認されますと授業の録画本をアップロードしてくださる教授なのか学生の方が書いていらっしゃる場合が多いです。
- 教科書や参考書の買う必要のない教授の授業を取る
こちらは仕方がない場合も多いのですが、参考書+PPTの内容となると学習量が大変多くなります😵💫
参考書の購入の必要がなく、授業中に配布(アップロード)して下さるPPTのみで授業をなさる教授の場合は、テスト勉強もそのPPTの内容から復習をすればいいのでとても負担が少ないです‼️
購入の必要がある参考書などがある場合は、教授の授業シラバスに記載があります!「準備参考書○○」や「授業に必要な資料は授業の度に配布(アップロード)」などと書いて下さっていますので、そちらもご確認ください📚
⚠️しかし、教授によっては参考書の購入の必要が無くても、教授のPPTの内容が不十分だったり、もっと深い内容を学習したい場合は、個人的に参考書を購入されることをおすすめします🥲
- 成績を良くつけて下さる教授の授業を取る
教授によっても成績の基準が異なり、明確に記載されていない場合があります。
成績を良く下さる方、厳しい方、明確に分かれています。
そこまで悪い成績がつかないだろうなと思ったのに、目をつぶりたくなるような成績だったり😅
そんなに頑張らなくても、提出物や出席が満点なだけでA+を下さる教授の方もいらっしゃいます。
しかし、講義評価で目にするのが、「成績は良くつけて下さるけれども、A+を取るのは難しい」というコメントです。
「落ち度がないほど完璧にこの授業に取り組んだのに、A+を取れなかった。」
「A+を絶対に取りたい学生の方にはおすすめしません。」などのコメントもよく見れれますので、こちらも講義評価をよくご確認なさってくださいね💡

テスト勉強
大学の授業の内容と、学習量は非常に多いので全部の資料に目を通して復習するやり方はとても非効率で、あまりおすすめできません。
そこでおすすめなのが、授業の資料をChatGPTの要約させて重要な部分のみを重点的に復習するというやり方です。特にテストの科目が多い方、テストまで時間がない方におすすめです。
⚠️ここで重要なのが、ChatGPTにしっかり伝えるということです。
⬇️例えばこのような感じです。
「これは○○という授業の資料です。これからテスト勉強のために、全ての資料の中から重要な部分をまとめてください。その際に、添付の全ての資料の中から、少しでも重要だと思われる部分も絶対に含めて下さい。量が多くなってしまっても大丈夫なので、重要な部分を抜かりなくまとめてください。時間がかかっても大丈夫です。」
具体的にChatGPTに伝えることが重要です😌
私は完全にアナログ世代なので、GPTがまとめてくれた内容を印刷して、プリント学習を行っています📄

休日
私のおすすめの休日の過ごし方は、とにかく大学周辺の地域から離れるということです😄
大学や大学周辺は常に勉強をされている方が多いので、公私の分別がつかないというか…せっかくの休日がリフレッシュにならないことが私は多いです。
仮に、勉強することがあったとしても私は大学の近くには絶対に近寄らず…違う地域のカフェで勉強などをしています!
私のおすすめのカフェ맥심플랜트さんです☕
📍한강진역 3번 近くにあります
席数多く、とてもきれいなのでおすすめです😊
⚠️韓国のカフェはとても冷房が良く効いており風邪をひきやすいので、羽織などがあるといいと思います。

課外活動
大学生活中、勉強を頑張るだけでなく課外活動をされるのを大変おすすめします!
サークル活動やボランティア活動など、国籍関係なく多くの学生の方が活動されています。
活動の証明書をいただけるだけでなく、やはり自分自身の経験値にもなりますので
積極的に課外活動も行われてみてください✊🏻
資格の勉強
資格の勉強も大学生活中、行われることを大変おすすめします。
大学生活、すべての学生の方が授業を聞き、良い成績を取るために努力することは同じですよね。
しかし、多くの学生の方がそこに加えて課外活動や資格の勉強をされているため、
就職活動や自分自身の魅力をアピールするときに「成績が良い」だけではアピール性に欠けるというのが正直なところだと思います。
私は来学期から、証券系の資格の勉強を始めようと思っております。😇(TMI)
おわりに
いかがでしたか?外国人学生だと言いっても、成績やグループ学習では平等に扱われます。
いかに効率的に、そして今ある時間を有意義に使えるかで、大学4年生や卒業のときに生かされてくると思います。
今回もご覧いただきありがとうございました。